はなぶさ鍼灸院ニュースレター【はなぶさPRESS-37】2018年12月号 Web版
ごあいさつ
いよいよ今年も最後の月となりました。今年の一年はいかがでしたでしょうか?
来年は年号も変わりますし、当院も色々なことが変わる予感がします。
今年の最後なので、僕なりの「美容鍼灸についての想い」を書きました。
今号は、アドバイスなどのお役立ち情報はありません。なので、興味のない方はスルーしてください。
数ある美容法、鍼灸院の中から、はなぶさの美容鍼灸を選んで頂くうえでの参考になると思います。
それでは、今月号のはじまり~はじまり~!
美容鍼灸は予防医学
「あなたは美容鍼灸に何を求めますか?」
年々、美容鍼灸を受けられる鍼灸院は増え続けています。
鍼の数や電気を流すことを特徴としたり、鍼灸院によって個性もそれぞれです。
メディアやSNSなどの影響によって注目されている一方で、美容鍼灸への過剰な期待や誤った認識も目立ちます。
「病院や歯科でも世の中は予防の時代です」
美容鍼灸は予防医学であり、加齢を受け入れつつ事前に老化を抑えることで、より良いライフスタイルになることが本当の目的であると考えています。
時間は戻せないからこそ、美容や健康への予防はとても重要なものになります。
美容外科と美容鍼灸
美容鍼灸は、美容外科(整形)のように切ったり入れたりして形自体を変えるものではありません。
なので、極端な即効性や過剰な変化は期待できません。
その代わりに、お肌に安全で自然な変化を与えることが魅力です。
美容鍼灸は体の内側に刺激を与え、細胞を活性することが出来ます。
しかし、その刺激を効果につなげるのは、あなたの生活習慣や精神状態によって異なります。
それが、効果の「個人差」となります。
見た目や形そのものを変える美容整形と、インナーケアによる変化を求める美容鍼灸とは、根本的な美容の求め方が違います。
どちらが良い悪いというわけでなく、ある程度の理解をして受けて頂きたいです。
一緒に変える美容鍼灸

体調だけでなく美容のお悩みの多くは、生活習慣によって作られています。
それに対して僅かな施術時間で与える影響は限られています。
そこで大事なのは、本質に気づいていただくことです。
僕はその時に感じたことを極力言葉でお伝えしています。
気づいていなければ、気をつけることすら出来ないからです。
「治してもらう」「治してあげる」の関係性は意外と上手くいきませんし、ライフワークとしてもお互いに楽しくありません。
現代社会でストレスや疲労を溜めないことは到底無理な話です。
だからこそ、ちょっとした意識や行動の変換が起こるように、鍼以外の対話も大切だと思っています。
治療で治せばそれで良いという鍼灸院もあります。
それはそれで素晴らしいことだと思います。
ただ、僕は繰り返してほしくはないので、それを引き起こしている生活から変えて欲しいです。
院長のひとり言
次々と不具合が起こる時ってありますよね?
今年はとにかくネット系の厄年でした。
機械は交換が出来ますが、データに替えはありません。
だから、そうならないように事前の準備をしていた人ほど負担が少なくて済みます。
それが甘かったから、かなり苦労しましたけど・・・。
これって「予防医学」と同じです。
体は交換が出来ないので、さらにその差は大きくなります。
でも、ほとんどの人が本当に困ってからでないと焦らないのが現実です。
結果的に、時間やお金をたくさん使うことになります。
それ以上に、辛い思いをしながらの生活は本当に苦しいです。
美容や健康といった効果が見えにくいものに対して自己投資することは凄いことだと思います。
自分の人生を振り返ってみても、それをしている皆さんは本当に素晴らしいです。
時間を戻せないからこそ、老化や病気を防ぐための美容鍼灸には本当に価値があります。
最後に
本年も当院をご贔屓いただきありがとうございました。
一緒に向上を求めながら、僕自身も気づきの多い一年でした。
当院が目指す理想は、美容鍼灸を通じて「美しく健康で、楽しく生きる」こと。
心と身体が若々しく元気でいれば、自然と笑顔も増えますから。
そのための秘策は・・・「こだわり過ぎないこと」です。
美容、健康、運動、食事・・・神経質だったり、こだわりの強い人ほど、その努力が効果に比例しないことがよくあります。
意識の高いほとんどの方は、ちょっと緩いくらいでちょうど良いです。
単に鍼を打つだけなら他の鍼灸院だって同じです。
当院が10年も支持されて来られたのは、こうした想いに共感して頂けているからだと思います。
来年も当院の個性を活かしつつ、皆さまの美容と健康の支えになれたら嬉しいです。